おめでとう そして ありがとう ― 2011/01/05 00:58
あけましておめでとうございます。
昨年の夏以来、未更新記録を伸ばし続けていた当ブログ。
とうとう年を越え、2011年も五日目を迎えての、こっそり更新。
みなさま、どんな新年をお過ごしでしょう。
いかに不定期更新がウリとはいえ、半年に及ぶご無沙汰は
自然消滅ブログへの仲間入りを果たしたようなモノ。
そもそもが、異国での病気治療を選択したツレアイの
看護人兼運転手兼お手伝いさんとして
せわしなくも心細い生活を送っていたPC万年初心者の古女房が
限られた時間と空間の中で、自宅で手軽にできる息抜きの場として
ぼちぼち取り組み始めたのが、このブログ。
特定のテーマを設けることもなく、日常の生活の中で、
書きたいときに、書き残しておきたいことだけを選んで
気の向くままに綴り続けているうちに
気が付いてみれば、せわしなさも、心細さも薄らいで
パロアルト生活での楽しみを徒然に、5年の月日が流れておりました。
とはいえ、そもそもが、PCを立ち上げる最大の目的が
おヨソのお気に入りブログ巡り。
限られた時間を使うにあたっての優先順位は、勿論、おヨソ>自分。
自分のブログを更新しない日はあっても(それもたっくさん、ね)
おヨソのブログを覗かない日はない、と言っても過言ではない
ブロガーの風上は勿論、風下にも置けない似非ブロガーぶり。
加えて、半年間の未更新の間、なんと我が家は
長年の米国滞在を終え、母国日本へ完全帰還。
事実上、hummingbird が、@パロアルトではなくなったとあらば…
このまま立ち消えていくのも、それはそれで、ひとつの道かしらん?
というよりも、実のところ、大好きなパロアルトを離れて
昨年の猛暑の盛りの日本への引越し騒動で大消耗。
そして、ナダルがキャリア・グランド・スラムを達成した
記念すべき2010年USオープンTV前観戦で大興奮大消耗。
そして、日本初上陸のナダルを迎えての
楽天ジャパンオープン生観戦で、またまた大興奮大消耗。
にも関わらず、決勝戦を前に、引越し前から予定していた知人の結婚式参列と
NIKE WOMEN‘S MARATHON 2010に参加するために、再渡米。
結婚式参列はともかく、当然の如く大消耗だったマラソン。
ならびに、これまた大興奮が大消耗に繋がった
日米間の時差を押しての、楽天オープン決勝戦PC前観戦@ミッドナイト。
勿論、ナダルの日本初優勝で、深夜のおひとりさま祝賀会突入は避けようもなく。
そしてまたまた日本に戻ってくれば、待っていたのは
久しぶりの母国で一族郎党とシガラミつつの
浦島夫婦@ニッポンの、日常生活アジャスト問題。
スペシャリー、分別ゴミ&収集日問題。
腐りやすくカビやすい気候を誇るニッポン国で生ゴミと戦いながら
我が家の住む地域の煩瑣で複雑なゴミ捨てルールを頭に入れるのは
そして、それらをツレアイの脳ミソにも叩き込む作業は
24時間365日、お好きなときにお好きなものを状態だった
パロアルトのゴミ捨て事情に甘やかされた身には、きっつい、きっつい。
と、長年に亘る夫婦二人のゆるゆる異邦人ライフ満喫で形成された
スーパー・マイペースなのんびり体質保持者としては
良いアドレナリンも悪いアドレナリンも、ぜ~んぶまとめて体力を消耗する
「そしてそして」のイベント続きに
生活をまわすための渇を入れるだけで、精一杯。
そのまま、あっという間にクリスマスを経て、年末年始に突入し
メンタリー&フィジカリー、とてもとても
ブログ更新まで辿り付ける状態ではなかった。
と、まぁ、そんな次第で、ございました。
お正月三が日も終わり、ようやくホッと一息ついたところで
テニス男子ATPツァー今年最初のカタール・エクソンモービル・オープン第二日目を
念のためにナダルの試合が始まる前からPC前観戦しているところに
ふっと蘇ってきたのが、hummingbird@パロアルトの存在。
2006年1月6日にスタートし、期せずして本日が丸五年目。
一旦は自然消滅を目論んでみたものの
驚異的に少ない更新数にも関わらず、いつも見守り続けてくださり
更新内容よりもずっと実のあるコメントを数多く残してくださった
優しい優しいにゃこりん様を始め
拙いブログを訪れてくださった皆様へ、せめてご挨拶だけはお伝えしたいと
久方振りのアサブロ管理画面訪問と相成りました。
2011年1月5日を区切りに、hummingbird@パロアルトの更新を終了いたします。
願わくば、また、空飛ぶ宝石ハミングバードの棲むパロアルトから
復活のご挨拶をお届けできる日が訪れますことを。
思い起こせば2002年の秋。
ツレアイの固い信念の元に始まった、パロアルトでの病気治療。
本人の望む治療を続けることが病人にとって一番と思いながらも
親類縁者を始めとする周囲の猛反対の中での、先の見えない付き添い生活は
例え鬼嫁の誉れ高いhummingbird でも
そして、馴れない土地ということを差し引いたとしても
なかなかに、ストレスフルなモノでありました。
それでも、春夏秋冬、それぞれに過ごしやすいパロアルトの気候に助けられ
ほどほどに便利な郊外の街でありながら
いたるところで触れ合えるたくさんの自然に助けられ
なにより、たくさんの素晴らしい方々との出会いに助けられ
結果として、我々自身の予想と期待を遥かに上回るほどの
充実した8年間を過ごすことができました。
このブログは、そんな我が家のパロアルト生活の記憶をよびさます
大事なツールとなってくれるに違いありません。
hummingbird にとっての価値はともかく
全く以って個人的な記録の羅列にすぎない内容に
これまでお付き合いくださった皆様への感謝をこめて
お別れのご挨拶とさせていただきます。
TILL I SEE YOU AGAIN!
ありがとうございました <(_ _)>。
祝! ― 2010/07/12 10:45
“click!”マークのついた全ての画像がクリックで大きくなります。
ウィンブルドン後の脱力期を経て、またしてもスポーツ観戦の日々、到来。
そもそもは、2010年ウィンブルドンチャンピオン繋がりで
個人的には縁もゆかりもないスペインチームの
TV前サポーターと化していたわけですが。
現地まで応援に駆けつけた、やる気満々状態のチャンピオン。
なにを言っているのか定かではありませんが、“2-0で勝つよ!”って予想してるのん?
たとえ予想が外れても、勝ってくれればモーマンタイ!
最終的に、わたくし、このお方のためにスペインの勝利を切望しておりました。
すごい、すごい!
やってくれました、パウルさま。
あ、勿論、スペインチームの皆さまも(笑)
そして、こちらも、ある意味すごい。
準決勝後のロッカールーム。
この状態で王妃様をお迎えしちゃうのね、この国の皆さまったら。
選手はともかく、お付の人でさえ、取り繕ったように
脱ぎ捨てられた洗濯物を蹴散らかしてるわけで。
この日の立役者が、タオル一丁で現れても、ご愛嬌?
これなら国民がロイヤルファミリーを身近に感じちゃっても
不思議はないですなぁ。
まずはともあれ、チャンピオンの皆々さま。
優勝、おめでと~!

人気blogランキングに参加中。
ポチポチお付き合いくださいませ♪
迷惑コメント多発のため、コメント欄を承認制に変えさせて頂きました
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
Carpe Diem ― 2010/06/28 14:16
“click!”マークのついた全ての画像がクリックで大きくなります。
すっかり夏景色が似合うようになってきたパロアルト。
ひと月以上の更新ご無沙汰の間、なんやかんやと波乱万丈な我が家。
申し訳ないことに、せっかく頂戴したコメントのUPもお返事もせぬまま
ブログの管理画面への入り方を忘れ去るほど、テンヤワンヤで過ごす日々。
そんなときこそ、“Seize the Day”の精神で
大好きなモノや、心ときめく現実逃避で、活力補給が必須。
というわけで、夕べの我が家は、お久しぶりの、月夜のドライブ。
月の光に導かれて、ご近所さんを彷徨えば
求めよ、されば与えられん!
10分も走らぬうちに、絶好のお月見場所を発見。
夏を迎える直前まで雨期が続き
お月様に遭遇する回数が、例年に比べてかなり少なかった今年のパロアルト。
お陰さまで、昨夜は無事、今年3回目のまん丸お月様を愛でることができました。
そして、心ときめく現実逃避の行き着く先は
こちらも“まん丸”を求めて、バリバリ、今を生き、夢を形に、の世界。
全力を尽くして行動する美しい姿に、身も心も釘付け。
春先から始ったクレイシーズンを経て、現在は芝のウィンブルドン。
数ヶ月に及ぶ時差を超えてのTV前応援団。
テニスだけでもヘロヘロなところにもってきて
今年はワールド・カップも加わって、んもぉ~ぉ、大変!
活力補給のために現実逃避でうつつをぬかし
実は体力消耗しちゃってるあたり
な~んしか間尺に合わない話ではありますが
いいの、いいの、シアワセだから。
今はただ、SAMURAI BLUE の皆さまのご健闘と
Rafael Nadal の無事の活躍を祈ることが、我が人生の最重要事項。
ある意味、こちらの世界のほうが現実って気もしてくるぐらい徹底すれば
現実逃避も捨てたもんじゃないですよねぇ。
ですかね?
そういえば、パロアルトで見逃しちゃった4月の満月。
絶え間なくゆるぎないTV前観戦のおかげで
見事なまでのローマの月を味わうことができました。
例えヴァーチャル状態でも、パロアルトに居ながらにして
ローマのまん丸お月様と、Nadal の勝利を同時に味わえるって
これぞ、現実逃避の醍醐味ですよねぇ。
ですかね?
それにつけても、満月のローマはパロアルトのお昼間。
波乱万丈、テンヤワンヤでありながら
白昼堂々、なにもかもほっぽり投げてTVの前に陣取って
呑気に満月画像をカメラにおさめているようなご身分って
いったいナニサマのおつもりでございましょ。
そろそろ本腰入れて現実世界に舞い戻り
今を生き始めないと、やッう゛ぁ~いんですけどね。
取り急ぎ、今週はワールドカップ決勝リーグと
ウィンブルドン第二週目で、大忙しの予定。
こんな我が家に、どんな未来が待っているのか。
これまでの様子から、また暫く更新が途絶える可能性が高いと思われますが
なにはともあれ、大興奮の日々を送っていることは間違いなさそうです。
またお目に掛かる日まで、素敵な日々をお過ごしくださいませ♪

人気blogランキングに参加中。
ポチポチお付き合いくださいませ♪
迷惑コメント多発のため、コメント欄を承認制に変えさせて頂きました
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
最近のコメント