なにごともなかったかのように2009/05/15 15:45

四つ子ちゃんデビュー
↑クリックで画像が大きくなります。

三週間もの放置状態をものともせず、そそっと更新しております。
「気まぐれ更新」がウリ(?)ということで、お目こぼしいただければ…

なにはともあれ、前回の更新に引き続き、ウェスタン・スクラブ・ジェイのヒナ達の話題からスタート!
巣立ってから初めて、四つ子ちゃんが姿を現しました。
幼鳥の特徴、頭頂部の灰色が初々しくも可愛らしく。



動画撮影に挑戦してはみたものの、汚れた窓越し、逆光、木陰の三重苦で、へっぽこ撮影者は、今ひとつ、画面内に対象を捉えきれていません。
なんとな~くでも、四羽の動きを感じ取っていただけますれば幸い。

前回の更新時には、先発隊の一羽が巣立って、三つ子ちゃん状態になっていたウェスタン・スクラブ・ジェイの四きょうだい。
翌朝一番で観察したときには、新たに一羽が巣立った後。
巣には二羽のヒナが残っていました。

最後の二羽だけでも、巣立ちの瞬間に立会いたくて、その日は一日巣の前で待機していたかったのですが、どうしても外せないツレアイの用事で数時間だけ外出。
用事を済ませて大慌てで帰宅してみたものの、時すでに遅し。
空っぽの巣を前にして、ツレアイに八つ当たりする元気も失せ、ヒナ達の無事を祈るのみでございました。

更新の途絶えたここ暫くは、巣立ちの寂しさと喜びを噛み締めながらも、なんだかんだとイヴェントをこなす日々。

まず四月。
なんといっても四月は、ツレアイにとって大切な記念日が二つ。
我が家にとっては盆と正月が一緒にくるよりも盛大に祝いたい、ツレアイの移植記念日と誕生日を、ツレアイの、延いては我が家の命の恩人と一緒に過ごすために、恩人が大好きだという土地、アリゾナで待ち合わせをすることに。
パロアルトから17時間ほど(二日に亘って)のドライブです。




半年振りの恩人との出会い。
例えグランドキャニオンであっても、あたかも嵌め込み画像の如く、どこぞの街角化現象が起きてしまうのは、オバサン効果ならでは。



素晴らしい日の出を、命の恩人と一緒に迎えられたツレアイ。
ありがたい人生に感謝。

五月に入ってからも、なにかとイヴェントが続きます。



サンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)が新しくオープンしたルーフトップガーデン のお披露目やら。



カリフォルニア・アカデミー・オブ・サイエンス に繰り出すやら。

母の日の週末には、毎年恒例、スタンフォード大学の敷地で開催されるネイティブ・アメリカン=アメリカン・インディアンの祭典 スタンフォード・パウワウが。



ちょうど満月と重なった今年のパウワウ。
例年に増して精神が研ぎ澄まされるような体験となりました。

一時期の猛暑や極寒、季節外れの雨期戻りを過ぎて、どんどんパロアルトらしい陽気の続く毎日。
今週末には、これまた毎年恒例、隣街ロス・アルトスで開催される Los Altos Kiwanis Pet Parade や、サンフランシスコの北、マリン・カウンティで開催される Garden Conservancy主催のオープン・ガーデンと、お楽しみが続々。
これまでパロアルト周辺のオープン・ガーデンには何度か訪れていましたが、マリン・カウンティのお庭訪問は初めて。
どんな豪邸&豪庭が待っているのか、今からとっても楽しみです。

普段は、毎日、起きて、食べて、用事こなして、寝て。
それだけで一日が終ってしまっている我が家にしてみれば、盛り沢山を通り越してアップアップで過ごした数週間。
その分、ブログのアップに皺寄せが、と。
お久しぶりの更新。
相変わらずの、お粗末様でございました<(_ _)>


←人気blogランキングに参加中。ポチポチお付き合いくださいませ♪

迷惑コメント多発のため、コメント欄を承認制に変えさせて頂きました
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m

コメント

_ tuguki ― 2009/05/17 04:42

アリゾナへのドライブ、お疲れ様~~~!
いいなぁ~~~!
私も、ネバダ、アリゾナ、コロラド、ニューメキシコの辺り、大好きです。
こちらに住んでしまうと、かえって、なかなか行けない...。

_ にゃこりん ― 2009/05/17 16:46

そっかそっか~! 盆と正月月間でしたねぇ~!!
まさか新型インフルエンザ?!なんて余計な心配をし始めたところでした^^

ツレアイ様もドナー様もお健やかでなによりでした。
そんな風に交流がもてるなんて素晴らしいことですね。
再会シーン、そこ?
どえらいスケールですこと(爆)

右脳も左脳も刺激しまくりのイヴェント続きでうらやましいなぁ。
豪邸&豪庭リポートも楽しみにしていますよ。

そしてなにより4つ子ちゃん達の無事な巣立ちおめでとうございましたぁ♪

_ hummingbird ― 2009/05/25 19:22

☆tuguki様

どぉ~も~っ!
アリゾナ周辺、お好きなんですね~♪
今回の行程、パームスプリングス-フェニックス-グランドキャニオン-セドナ-レイク・ハヴァスは、我が家にとっては初めて足を踏み入れる場所ばかり。
空気も気候も景色も草木も街並みも、全てが珍しくて、とても楽しく過ごせました。

それにしても、あれだけ延々と運転して、たった二つの州をちょろっと通過しただけ…
確かに広いっす、この国はっ!

☆にゃこりん様

そうなんです、我が家にとっては、4月を無事に迎えられるめでたさが、なによりもありがたいんです♪
ドナーとなってくれた友人とツレアイの元気な姿を眺めるだけで、胸がいっぱいになりました。

それにしても新型インフルエンザ。
知らぬこととはいえ、あの時期にあの周辺。初期の頃の穏やかならぬ報道で、ヒヤッとしました。

今は日本で猛威を奮っているのでしょう?そろそろ一時帰国の時期なのですが、ちょっと(かなり)気がかり。にゃこりん家周辺のご様子はいかがですか?

再会シーン、スケールが大きすぎて、もともと物体の大きさの把握があまり得意ではないhummingbird には、レベルが高過ぎ。その「グランド」具合、現実味がなくて全くピンとこず。

強風に煽られることだけが心配なだけで、風さえなければ、崖っぷちに立ったとしても、全然恐くないだろうなって気がしたり…勿論、立ってませんけれど(笑)
3階建てのビルの屋上の手摺りを乗り越えさせられたりするほうが、足が竦むような気がします。
勿論、乗り越えさせられたこと、ありませんけれど(^^)
比率の問題なのかなぁ。

雄大さをじっくり味わえるように、次回は時間をかけて、一番下まで降りることと、GC名物(?)スカイウォークを巡ってみたいと思っています。
現世で行けますように(祈)

豪邸&豪庭、そして四つ子ちゃんリポート、気まぐれ状態でお待たせ必至ではありますが、刺激された右脳&左脳のどこかに記憶が残っているうちにお届けしますね~(^^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック